ゾンビスポナー : 6体超えるには
※新しいゾンビスポナートラップについての投稿はこちら。
ゾンビスポナートラップ : 水流で運ぶ
スポーンのルールはゾンビスポナーもクモスポナーと同じだと思いましたが、mobの大きさが違うので調べてみることに。
クモは高さ 0.9ブロック、幅 1.4ブロック。大人ゾンビは高さ 1.95ブロック 幅 0.6ブロックです。(MINECRAFT WIKIを参照しました。)
まずは6体を超えてスポーンさせるために、ゾンビをスポナーからどの程度移動させるか、です。
クモスポナーの場合、水平方向ではスポナーとの間に8ブロック、垂直方向では4ブロック空ければ6体を超えました。
水平方向
8ブロック、7ブロック、9ブロックという順番でゾンビをスポナーから移動させました。
水色が8ブロック目、緑色が7ブロック目、オレンジ色が9ブロック目です。 |
使わない時はレッドストーンランプを点灯。 |
ゾンビがジャンプして戻れないように、高さ2の溝に溜めます。
(垂直方向には、スポナーとゾンビの間に2ブロック空いています。)
ゾンビとスポナーの間に8ブロック
結果は、5分で13体。その後5分待機しましたが、それ以上のスポーンはありませんでした。8ブロックでは、一定数を超えるとスポーンが停止するように感じます。
ゾンビとスポナーの間に7ブロック
6体までしかスポーンしませんでした。
壁に同化していますが6体います。 |
ゾンビとスポナーの間に9ブロック
5分で27体スポーンしました。
垂直方向
クモと同じくスポナーとの間に4ブロック空けました。
このときゾンビの身長を考え、移動先の床とスポナーとの間は6ブロック空けます。
レッドストーンランプはスポナーと同じ高さにあります。 |
(たまにこどもゾンビをおんぶした大人ゾンビも現れますが、無視しました。)
結果は、5分で35体スポーン。
試しにスポナーとゾンビの間が3ブロックになるものを作りましたが、6体を超えるスポーンは確認できませんでした。
まとめ
トラップは、体の大きさからくる造りの違いはありますが、ゾンビもクモもスポナーから移動させる距離は同じで良いようです。
水平方向では8ブロック以上、垂直方向では4ブロック以上で6体を超えるスポーンが可能です。
ただし、水平方向に関しては、9ブロック以上離す方が、より多くスポーンするようでした。もしかしたら、クモスポナーにも当てはまるかもしれません。
以上がゾンビを移動させる距離についてです。
トラップの大きさについても調べているので、次回以降の投稿で紹介しようと思っています。
コメント