ドラウンド湧き潰し : 屋根

※こちらは2021/02/27に作成した日記です。 海底神殿周辺のドラウンドを減らしたい、という目的から始まった湧き潰しが大分進展し、海底のハーフブロック敷きは8割くらい終わっています。 MINECRAFT WIKI によると、チャンクを囲む9×9チャンクの正方形ごとにmobの上限が決まっているそうです。 この密度上限を前提に、海底神殿の周囲を各方向に4チャンクずつ、下付きハーフブロックを使って湧き潰しすることを目標にしました。 また、海底神殿表面はハーフブロックで覆いたくなかったので海上に屋根を設けることにしました。 湧き潰しは完全には終わっていませんが、以前作ったドラウンドトラップの効率が少し良くなった気がします。 ドラウンド湧き潰し用の屋根 ドラウンドは洞窟モンスターではないようなので、おそらくブロックで覆われた水中にはスポーンしないと考えました。 そのため、海底神殿の表面は下付きハーフブロックで覆わずに、日光を遮るように海上で屋根を作ることにしました。 以下画像の通路やドラウンドトラップ自体も屋根の一部です。